帯状疱疹ワクチンについて

💉令和7年度より 帯状疱疹ワクチンの定期接種が始まっています

✅ 対象となる方

令和7年度中に、以下の年齢になる方が対象です

  • 65歳
  • 70歳
  • 75歳
  • 80歳
  • 85歳
  • 90歳
  • 95歳
  • 100歳

📬 対象の方へは、お住まいの自治体より 接種案内通知が順次郵送 されます。


💉 当院での接種について

当院では、**効果の高い「組み換えワクチン」**を推奨しています。

生ワクチンも打てますのでご希望の方は申し出てください。


💰 接種費用(自己負担額)

  • 組み換えワクチンは2回接種が必要です。
  • 自治体より助成:6,000円 × 2回
  • 自己負担額は、接種費用から助成額を差し引いた金額です。

※詳細な費用は、お問い合わせください。


📞 ご予約方法

接種をご希望の方は、
お電話にてご予約をお願いいたします。

帯状疱疹について

①🩺 帯状疱疹の診察も行っています

皮膚に痛みや発疹がある場合は、帯状疱疹の可能性があります。
早めの診断・治療が大切ですので、気になる症状がありましたら、お気軽にご相談ください。


花粉症の治療を行っています

花粉症は

  • くしゃみ、鼻水、鼻づまり
  • 目のかゆみ、目の充血

などの症状がありますが、適切な治療を受けることで、症状の緩和や改善が期待できます。

花粉症でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

インフルエンザ予防接種について(フルミスト点鼻液の予約受付は終了しました)

10月15日よりインフルエンザ予防接種を開始しております。

〖接種対象者及び費用〗

65才以上:1200円(6市町村)

13歳以上から65才未満:3500円

1歳から13歳未満:1回目3500円 2回目2500円

〖予約〗

予約は当面は不要です。来院順に接種いたします。

【フルミスト点鼻液】

数量限定で置いてありましたが、今期の受付は終了しました。

〖接種対象者〗

2歳以上19歳未満の方

〖接種料金と接種回数〗

1回8,000円 1回接種のみ

新型コロナウイルス定期予防接種について

10月15日より新型コロナウイルス定期予防接種を開始しております。

〖定期接種対象者〗

65歳以上の方

60才から65才で障害者手帳1級相当の方

〖実施期間〗

令和6年10月15日から令和7年3月31日まで

〖費用〗

定期接種対象者:3200円

自費:15500円

〖接種可能なワクチン〗

ファイザー社:コミナティ

武田薬品:ヌバキソビット

〖予約〗

予約は当面不要です。来院順に接種いたします。

花粉症について

毎年2~3月頃に、スギ花粉の飛散が開始されます。

早めの対策でつらい花粉症シーズンを乗り切りましょう。症状がひどい方は、花粉症を悪化させないためにも、お早めに外来にてご相談ください。